新着情報

06
News & Topics
2019.08.30

韓国・成均館大学校及び中国・山東大学において、サマースクールが開催されました。

7月の長崎大学でのインフラに関するサマースクールの開催に続き、8月には韓国・成均館大学校(8月10日から8月21日)および中国・山東大学(8月11日から8月25日)において、インフラに関するサマースクールが開かれました。長崎大学からは工学部の社会環境デザイン工学コース及び情報工学コースの3年生と4年生の9名が参加しました。これらの実績により、三大学からの令和元年度サマースクールに参加した学生の総数は67名に及びました。

成均館大学校でのサマースクールは今回が3回目、山東大学では2回目の開催となります。成均館大学校ではインフラに関する特別講義において、専門分野の理解を深めることが出来たようです。さらに、午前中はハングル語を学び、午後からチマチョゴリの体験、南大門観光や、チャンキョンギュン、南ソウルタワー、韓国戦争記念館、イテウォンや東大門市場などの見学が行われ、様々な韓国の文化を体験することが出来ました。先に開催された長崎大学のサマースクールに参加した韓国の学生達とも旧交を温め、より一層交流を深めることが出来たようです。とりわけ、英語力に関しては、中国・韓国の学生達の基礎能力の高さに驚かされ、良い意味で刺激を受けたようでした。

山東大学では、例年通り青島キャンパスと済南メインキャンパスにそれぞれ一週間ずつを滞在させて頂きました。一度の留学で二つの異なるキャンパスでの交流を体験し、様々な分野のインフラ特別講義を受講できました。さらに、インフラに関わる現場見学としては、トンネル工事現場やセメント工場等を訪問しました。また、中国ならではの文化体験や書道、太極拳等も体験させて頂き、日本人の学生達は大変喜んだようです。

「日本にいるだけでは体験できないようなことが体験できた」、「最初の海外留学で緊張したが韓国と中国の学生がたくさん話しかけてくれて直ぐに馴染むことができた」、「様々な人に色々なチャンスや経験を与えることができると思うので是非こういった留学の機会を増やしていただきたい」、「成長してもう一度留学に行きたい」等の嬉しい感想が報告されました。さらに、「海外学生との英語力・行動力の差を痛感した」、「リスニング能力の力不足で英語が聞き取れなくても解らないことは進んで聞きに行く」、「英語ができたら世界が広がるので、もっと英語力を高めたい」等、学生達にとっては、語学力だけではなく、グローバル化の必要性などにもかなり大きな刺激を与えたものと確信しています。

このような留学の機会と外的な刺激を活用して、グローバル人材に向かって英語基礎力のアップを図ってもらえれば幸いです。今後はレポートの提出に併せて、学内での留学報告会の開催を予定しています。