2019.09.30

ダブル・ディグリー制度に基づく留学生3名および単位互換制度に基づく短期留学生2名を受入れました。

9月初旬に開始となった日本人短期留学生の派遣に続いて、中国・山東大学のDD留学生および韓国・成均館大学校の短期留学生5名を受入れました。

長崎大学では、昨年度と同様に授業開始に先立ち、9月中に留学生全員を対象とした入学前教育プログラムを企画致しました。2019年9月5日には、工学研究科の鈴木誠二准教授がオリエンテーションを行い、長崎大学の概要や今後の長崎大学での授業スケジュール、指導教員および研究室への配属方法などが紹介されました。さらに、本事業で雇用している中国及び韓国の国際コーディネータが、留学生達に紹介されました。今後、日本において日常生活を送っていく上で、必要な諸手続きや注意事項などについて、2名の国際コーディネータから詳細に説明してもらいました。

9月の入学前教育プログラムでは、初級レベルの日本語研修に加え、スムーズに日本の生活に馴染んでもらうために、日本人学生とのレクリエーションや学外見学等が実施されました。さらに、9月下旬には工学部3年生の建設現場見学にも同行し、日本のインフラ建設現場の視察を行いました。すなわち、一泊二日の予定で、一日2箇所、合わせて4箇所の見学が出来ました。新日見トンネル建設工事現場、小石原川ダム建設工事現場、白水溜池堰堤、熊本地震復旧工事(阿蘇大橋地区)現場を訪問致しました。災害を未然に防ぐため、また、復興のために知恵を絞った日本のインフラ整備の現場を目のあたりにして、工学系の学生ならではの現場体験が出来、沢山の刺激と感動があったものと思われます。また、2018年度のサマースクールなどで知り合った日本人学生とのコミュニケーションを図るなど、大変有意義な時間となりました。

我々としても、こういった取組みを初めとして、半年間、あるいは1年間に及ぶ本学での教育・研究が有意義なものとなるようにサポートしていきたいと考えています。


2019.09.01

単位互換制度に基づく日本人短期留学生2名を派遣しました。

2019年度の「大学の世界展開力強化事業」における本格的な交換留学が、2019年9月より始まりました。9月上旬は台風の影響であいにくの雨が続いていましたが、国際コーディネーター引率の下に、中国・山東大学および韓国・成均館大学校への短期留学生2名が、長崎を出発致しました。

それぞれの大学で履修登録や入寮等の諸手続きを終えた後、現地での学校生活をサポートしてくださる先生方を初めとする関係者の皆様にご挨拶をさせて頂きました。最初は緊張の様子が伺えましたが、受入大学の先生方の温かい歓迎を受けて、派遣学生は安心した様子でした。現在も問題なく充実した留学生活を送っています。彼らにとって実りある6ヶ月間となるように日本からも引き続き手厚いサポートを実施していきます。