新着情報

06
News & Topics
2020.02.28

DD派遣学生を対象とした修士論文試問会を開催しました。

キャンパス・アジア事業のダブル・ディグリープログラム(以降はDDプログラムと略記する。)は、一年間前倒しで2018年度から本格的にスタート致しました。2018年度は、長崎大学から山東大学に2名の日本人学生を一年間派遣すると伴に、山東大学から成均館大学校には5名が派遣されました。これまでに三大学が真摯に協議してきたDDプログラムの実施内容に従うと伴に、長崎大学工学研究科規定に基づく修士論文試問会及び山東大学方式による修士論文試問会も長崎大学で開催されました。当初は山東大学の指導教員も来日し参加する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、Webでの参加となりました。

工学研究科総合工学専攻社会環境デザイン工学コースの大勝恵輔さんの修士論文に関する試問会は2020年2月18日に、総合工学専攻国際水環境工学コースの山嵜啓司さんの試問会は2020年2月26日に開催されました。山東大学の方式については、2018年12月に開催された第12回三大学担当者会議の折に、山東大学の担当者から説明して頂きました。このルールに沿って審査委員の人数や進行方法、発表、質問及び評価などの順に実施されました。二人とも英語での試問会ははじめてのことでしたので、とても緊張した様子で発表してくれました。山東大学からの先生はWebで参加されましたが、質問も課して頂きました。お陰様で二人ともに合格の評価をいただきました。DDプログラムによる試問会という新しい試みでしたが、成功であったと判断されます。一方、山東大学から成均館大学校に派遣したDD学生達は、留学終了後に帰国し、再度、成均館大学校に出向いて、修士論文の試問会を受けました。

DDプログラムによる留学は、修士課程2年の間に一年間海外での留学を経て、研究活動を行い、2編の修士論文を完成させないといけない等、とてもハードルが高いと思われますが、やり遂げた達成感もその分大きく感じることができたものと推察されます。

大勝君、山嵜君、お二人ともに大変お疲れ様でした。また、彼らへのご指導をご担当頂きました両大学の先生方及び関係者の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。これからの二人の社会での活躍が楽しみです!